こんにちは!
株式会社JSサービスです。
本社を大阪市城東区、事務所を神奈川県伊勢原市・岡山県岡山市・福岡県八女郡・愛知県海部郡に構え、全国各地でフロア清掃などを手掛けております。
清掃員の仕事に就きたいと考えている方の中には「どうアピールすれば面接に受かるのだろうか……」と悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、清掃員になるためにすべきアピールポイントについて解説いたします。
清掃業に興味があることを伝える
今までの経験から清掃業に興味を持ったことを伝えるのはとても大事です。
例えば「飲食店で働いていたとき、店内も外も綺麗なほうがお客様が気持ちよく食事できていると感じた」など、自分の経験を交えて清掃業に対する興味や関心を持ったことを伝えましょう。
体力に自信があることを伝える
清掃の仕事は、肉体労働ほどではないものの体力を使う部分もあります。
自分の体力や健康面に自信があることをアピールできれば、いい印象を与えられるでしょう。
「学生時代は運動部に所属していた」「以前は介護の仕事をしていた」といった経験は、体力があることをアピールしやすい材料です。
掃除することが好きなことを伝える
清掃の仕事をする上で「綺麗にすることが好き」なのは大前提です。
「掃除が好きで普段からよく掃除をしている」「家の中を綺麗にすることが好き」など、掃除することが好きなことをアピールしましょう。
「部屋を綺麗にすることで自分を律することができるから」など、なぜ好きなのか理由も添えるとなおよいです。
逆に避けるべきアピールとは?
「簡単な仕事そうだから」「人と接するのが苦手だから」など、ネガティブなアピールは避けるべきです。
採用担当者に「他の仕事でもいいのでは?」と思われてしまいます。
思ってもいないことを書く必要はありませんが、ポジティブな内容でアピールをしましょう。
【求人】清掃員を求めております!
弊社では現在、清掃員としてフロア清掃やガラス清掃といった清掃サービスの業務に携わってくださる方を募集中です。
マンションや商業施設などでの清掃が主になります。
経験者はもちろん、未経験者からのご応募も大歓迎です!
ぜひ採用情報ページにて詳細をご確認の上、ご連絡ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。