こんにちは!
大阪市城東区や神奈川県伊勢原市に拠点を置き、全国各地でフロア清掃などのご依頼を承っております、株式会社JSサービスです。
創業から早10年が経過し、おかげさまで数多くのお客様からご依頼をいただき、清掃業者として順調に事業を拡大しております。
今回は清掃業界への転職をご検討中の皆様に向けて、清掃業の志望動機の書き方をご紹介させていただきます!
転職成功率の上昇につながるかと思いますので、ぜひ参考にご覧くださいね。
志望動機に書くべきポイント
転職を成功させるためには、志望動機に書くべきポイントを押さえておかなければなりません。
・なぜ清掃業を志望するのか
・なぜその会社を選んだのか
・どのような働き方を志望しているのか
この3点は最低限記載しましょう。
特に未経験から転職する場合は、なぜ異業種から清掃業を選んだのか、明確に伝えることを意識なさってくださいね。
例えば、「共働き家庭が増えている中で、今後も益々必要とされる業界だと感じたから」といったように、ご自身の考えをしっかり記載しましょう。
パートと正社員で書き方は異なる?
清掃業では時間の融通が利きやすいパートとして勤務するか、正社員を志望するか選べる場合があります。
ではパートと正社員で志望動機の書き方が異なるのでしょうか?
実は、どのような働き方を志望するのかという点以外は、それほど大きく異なりません。
清掃業に興味を持ったきっかけや、その会社を選んだ理由はパートでも正社員でもあまり変わらないでしょう。
後はなぜパートを選んだのか、なぜ正社員を希望するのかをきちんと説明しましょう。
JSサービス採用情報!
転職成功率がアップする志望動機の書き方について簡単にご説明いたしましたが、参考になりましたでしょうか。
このように志望動機を明確に伝えることで、転職成功率はグッと上昇します。
現在JSサービスでも新たな人材を募集しておりますので、清掃業に興味がある方はぜひこの機会に求人にご応募ください!
弊社の清掃業務では、力仕事はほとんどございませんので、年齢や性別を問わずご活躍いただけますよ。
採用人数も上限なし、未経験の方も働きやすいように、丁寧な研修制度をご用意してお待ちしておりますので、安心してご応募くださいね。
それでは最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。