こんにちは!
大阪市城東区や神奈川県伊勢原市に拠点を置き、全国各地でフロア清掃などのご依頼を承っております、株式会社JSサービスです。
創業から早10年が経過し、おかげさまで数多くのお客様からご依頼をいただき、清掃業者として順調に事業を拡大しております。
今回はこれから清掃業に挑戦する方に向けて、業務効率アップに役立つモチベーションコントロールについてお話しさせていただきます。
普段あまり聞き慣れない言葉だと思いますので、ぜひ参考にご覧いただけますと幸いです。
モチベーションコントロールとは?
モチベーションコントロールがそもそも何なのか?という点をまずは理解する必要があります。
簡単にお伝えすると、物事に取り組む際にやる気を起こすテクニックのことを、そのように呼んでいます。
清掃業に限らずどのような業界でもやる気があれば業務効率は上げられるので、社会人として働いていくうえで必要不可欠なテクニックといえるでしょう。
清掃員に必要なモチベーションコントロール
どのような業界でも必要とされるモチベーションコントロールですが、業界によって何をすべきかが変わってきます。
清掃員に必要なモチベーションコントロールのポイントは、まず具体的な目標を設定することです。
目標が漠然としているとモチベーションを保つのは難しいです。
例えば「〇〇の汚れを落とせるようになる」といったように、明確な目標を立てるといいでしょう。
また資格を取得して収入をアップさせるといった目標も、モチベーションコントロールにはいい影響を与えてくれます。
どの資格をいつまでに取得するのか具体的に目標を設定し、ぜひ挑戦してみてくださいね!
プライベートも充実させること
モチベーションコントロールはただ仕事のときに意識するだけでなく、プライベートの面を充実させることで更に効果を期待できます。
例えば、好きなことをして感性を刺激するなど、幸福感を得られるような行動をぜひ意識してみてください。
清掃スタッフの採用について
今回は、業務効率アップに役立つモチベーションコントロールについてお話しさせていただきましたが、今後の参考になりそうでしょうか。
ただいま弊社では業績好調につき、新たな仲間を募集しております。
未経験者・経験者ともに大歓迎です!
普通自動車免許をお持ちでしたらその他の資格は一切問いませんので、求人をお探しの方は、ぜひご応募くださいね。
それでは最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。